產科と婦人科學
中國醫科大學附属第二病院
產婦人科
女 性 性 器 の 解剖 と組織
anatomy of the reproductive system
(1)骨盤 (pelvis)
(2)女性性器
外性器 (external genital organs)
内性器 (internal genital organs)
(3) 血 管,リ ン パ 及 び 神 経
(vessel lymph and nerve)
(4)会 陰と骨 盤 底 (pelvic floor)
(5)と 近 接 す る 器 官 の 関 係
(vicinity organs)
女 性 性 器 の 解剖 と組織
性 殖 器 は女 性 性 器 (即ち内、外性
器 ),関連する器官をふくんでいます
が、骨盤は性殖器のあるところで分娩
と密切な関係があります。
(1) 骨盤
1,骨盤の構成
? 骨盤は左右の 寛骨、仙骨及び尾骨からなっていま
す。この四つの 骨の 間で 関節及び靱帯と 軟骨は
これらを 連接して 固定させます。
? 寛骨は左右 1対の不規則で大きな骨であり、腸骨、
坐骨及び恥骨からなっています。
? これらの 骨は思春期までは軟骨と 結合しているが
その 後、発育にともなって 完全な骨結合にかわり、
1つの骨になる。
2)関節
? 恥骨結合,左右の寛骨は前方の恥骨部位で結合す る 。
(妊娠のとき,活動性がある )
? 仙腸関 節,仙骨と腸骨あい だの関節だ
? 仙尾関節,活 動性は おおきくで分娩するとき,骨盤出
口の前後径も増大する。
3)靭帯
仙結節靱 帯,
仙,尾骨と坐骨結節
あ い だの靱 帯だ 。
仙棘 靱 帯,
仙,尾骨と坐骨棘
あ い だの靱 帯だ。
2,大, 小 骨 盤
1)分界線, 仙骨岬 と 腸骨の弓状線 及 び恥 骨上縁
を結び線を 分界線とい う
仙骨岬 弓状線 恥 骨 恥 骨上縁
2)小骨 盤の構 成
小骨盤は胎児娩出する通路で骨産道ともいいま
す 。
3)恥 骨弓の角 度
? 正 常婦 人の恥 骨下縁の角 度は 80。 -90。
? 4)骨盤入口 (円形或 は楕 円形 ):
入 口平 面は分 界線で囲まれた平 面からなり,
出 口は坐骨結節,恥骨下縁及び尾骨下端を含 む
平 面から なっている 。
骨盤出口 (二つの三 角 形 ):
3,骨盤の分 類
骨盤の入 口 入 口横径と前後径 恥骨下縁
女 性型 円形 同 じ 広 い
男 性型 三 角形 同 じ 狭 い
類人猿型 楕 円形 横径短い;
前後径長い 最も狭 い
扁平型 扁平形 横径長い;
前後径短 い 広 い
(2)女 性性 器
外性 器,内性 器二 つ部 分か らな り ま す
外性 器は女 性の外陰部を い い ま す
1。 外陰部
? 恥丘
? 大陰唇
? 小 陰唇
? 膣前 庭
? 尿道口
? 膣口
2。 内性 器
(子 宮,膣,卵 巣,卵管四つの部分を含んでいます )
膣,
? 子 宮 頚 よりはじまり膣
口に開 く 。長 さ 6-8cm
の筋 性 の 管 状 器 官で,
静 止状 態では前後が接
触してお り,膣 腔は前
後に扁 平 である 。
? 膣 腔 の上 端に は子 宮
膣 部が存 在し,その周
囲の 膣 腔は円 蓋 状に広
がり,膣 円 蓋 を 形 成
する 。
膣,
? 後 膣 円 蓋 は前 膣 円
蓋より深 い 。
? 後ろのは 10-12cmで,前
のは 7-9cmだ 。
? また,後 膣 円 蓋 部は
腹膜腔の最 深 部 にある
? 直腸子宮窝 或いは
Douglas 窝に近 接して
お り,こ の 部 位 よ
り腹 膜 腔 へ 診 査 穿
刺な どが行 われる 。
膣,
? 組 織 学でみると、膣上 皮は重 層扁平上 皮だ 。
? 膣壁は粘 膜,筋 肉及 び線維組 織の 外膜か らな

? 思春期あと,卵 巣内分泌 の 刺 激によ っ てそ の
分泌物を 弱アシド -シス性に呈し ま す 。 (PH=4.5
ぐらい ) 致病菌の 生 長を 防 ぐこ と ができる 。
子 宮
1。 位 置 と 形
位 置
膀 胱 と 直 腸の 間 に位
置 し て,上 方 は左
右の 卵 管を 結 び,
下 方は膣に通じ る 。
形,前 後に扁平な梨状
で 真 中より下の 方は
やや狭くにな る 。
子 宮 は 子 宮体 部 (3/2)
子 宮頚部 (3/1)
そ の間の子 宮

三 つの部 分で形 成さ
れ ま す 。
子 宮峡
子 宮体腔の下端は狭くなり,解剖
学的内子宮口 を 形 成 する 。
? 子宮体腔は内膜に おおわれて,
その上 皮は円 柱上 皮 だ 。
? 子 宮 頚 部の 内側に も 特 有な
高円 柱上 皮 で おおわ れてい
る。
だ か ら子 宮 体腔内膜を子宮頚管
内膜に移 す部 位を 組 織学的内
子 宮口と よばれてい る 。
そ の 解 剖学的内子宮口と組織学
的内子宮口の 間の子 宮の 部 分
を 子 宮 峡 と よ ば れ て い る 。
子 宮峡
? 普 通は 1cmだ 。 妊 娠 すると
き 7-10cm に 伸 び る 。
? 妊 娠 し た 子 宮 の 膨 大 に し
たがって子 宮 峡ものびて 薄 く
に な る 。臨 床でよく使って
る 帝 王切 開術はこ う い う
部 位 で 切 開 し て い る 「子
宮 下 部」と よ び ます 。
? 子 宮 頚 管の下 端は外子 宮 口
とよ ば れ て 膣 に 開 い て い
る 。
子 宮腔の長 さ
(外子 宮口よ り子 宮底の内 側 ま での長 さ )
? 成 熟婦 人では 7cmで,
? 子 宮 の太さ 4-5cmで,
? 厚 さ 2-3 cmだ 。
? 重 さ 50gで
? 容 積は 5mlであ る 。
2。 組 織学的構 成
? 三 つの部 分に
区 分さ れ ま す
? 子 宮外膜 (浆膜 )
? 子 宮筋層
? 子 宮内膜 (粘 膜 )
組 織学的構 成
? 子 宮外膜 (浆膜 ), 膀 胱子宮 窝
直 腸子宮 窝
? 筋層,平 滑 筋線維 と 結合組 織よりなる 。
筋線維の走 行は
外 層で 縦 走し て,
中層はよく発 達して「混 雑走 行」します 。
内層で 輪走して い る 。
収 縮するとき「生 理的結 紮」といいます 。
? 子 宮内膜 (粘 膜 ):
単 層 立 方上 皮だ 。
? 子 宮内膜 は 機 能 層と基 底
層 二 つに わ け ら れて い
る 。性ホ ル モ ンによ っ て
機 能 層は周 期 的に 変 化
す る
3。 子 宮 の固 定
? 四対の 靱 帯で 子 宮 を固 定させ
ま す,と も に子 宮 の 正 常 位
置を保 つの に役立っ て い る 。
(1)子 宮 円 索
(2)子 宮 広 間 膜
(3)基 靱 帯
(4)仙骨 子 宮 靱 帯
(1)子 宮 円 索,子 宮角か ら骨 盤側壁へ走 る 。
子 宮前屈の位 置を固 定す る 。
? (2)子宮広間膜,子宮の両 側 から骨 盤の側 壁まで走 行
する。骨 盤 腔を前 後 二 つ部 位に分けられる 。
? (3)基 靱 帯,子 宮 広 間 膜の下で子 宮 頚 部 か ら 骨
盤 壁 に 至 る 。子 宮 頚の固 定 に ついて主 な 作 用
が あ る 。 基 靱 帯 の上縁 は子 宮動,静 脈 をは し
っ てい る 。
? (4)仙 骨 子宮靱 帯,子宮 頚 の左 右で内子 宮口の高 さ
か らで て仙 骨外 側 に 付 着す る 。子 宮 頚 の保 つ
に重 要 な 靱 帯で,間 接 的 に子宮前屈の固 定 作
用 を持 つ 。
卵 管
? 子 宮底左 右端の子 宮角から卵 巣に
近く外 側に伸 びた管だ 。
約 8-14cm だ 。
? その形によって四つの部 分に 分 け
られる
? 間 質部,
? 峡部,
? 膨 大部,発達する繊毛が多 いだ 。
? 卵 管 采,卵 管のじ ゅ ど うと上 皮
の繊 毛運 動のよ り卵 子を輸 送す
る 。
卵 巣
? 成 熟卵 巣はほぼ親 指の長
さで体 積は 4 x3x 1cmで、重
さは 5-6gの扁平楕 円形の性
腺で卵子及び性ホルモンを産
生す る 。
? 思 春 期前に 卵 巣表面は平 滑
で思 春 期で は表面 凹 凸不 平
で閉 経後萎 縮して小 さくに
なる 。
? その表面 は単層立 方上 皮で
覆われてい る 。腹 膜はな
い 。
(3)血 管,リ ン パ 及 び 神 経
1。 脈管系
? 動 脈,
? 卵 巣 動 脈,
? 左卵 巣動 脈 (左 腎 動 脈 );
? 右卵巣動脈 (下 大動 脈 ) ;
? 子宮動 脈,?(上 行支 ;下行支 )
? 膣 動 脈,
? 静 脈,同 名動 脈に伴行する 。

? リ ン パ系は血 管に伴行
す る 。癌転移の際重 要
で あ る 。
? リ ン パ系は外 性 器 リ ン
バと骨 盤リ ン バ 二 つ組
に わ けられます
? 神 経は外陰部と内生 殖
器二 つに分 けて支 配す
る。
(4)会 陰と骨 盤 底
? 会陰と は 広 義 的に骨 盤出
口のと こ ろで恥 骨結 合下縁,
尾 骨先 端及 び左 右の坐 骨結
節によって囲 まれる菱形の領
域で ある。左 右の坐 骨結 節
間を結 ぶ線によ って前 方の尿
生 殖 三角と後 ろの肛 門 三 角
に分 けられる。
骨 盤 底 の構 成
外層, 球海 綿体筋
坐 骨海 綿体筋
浅会陰横筋
肛 門外括 約筋
骨 盤 底 の構 成
? 中層,
?尿生 殖 隔膜
? (深 会陰横筋,尿 道
括約筋 ) ;
? 尿 道,膣を通じ

骨 盤 底 の構 成
? 内 層,骨 盤隔膜 (肛
門挙筋と筋膜から 形
成する
? その中で尿 道,直 腸
を貫 通する )
? 肛 門挙筋,
? 恥 骨尾 骨筋
? 腸骨尾 骨筋
? 坐 骨尾 骨筋
(5)と 近 接 す る 器 官 の 関 係
? 女 性 性 器と骨 盤腔内の器 官
と近 接 し て,と血 管,神
経,リ ン パ系も密 切な関 係
が あ る 。
も しあ る器 官が病 気 あ れ ば
ほ か の器 官に 影 響 す る,
転移す る 。
? 尿 道,長さは 3-4cmで泌 尿 器感 染も多 いだ 。
? 膀 胱,成 熟婦 人では生 理的容 量は 300-400mlである
が,ときに 1000ml 近くの尿を貯留し う る 。だから診
察,手術,分娩などに際して は,膀 胱内容の完全排
除が 肝要で あ る 。
? 尿管,筋 性の管だ 。腎盂より膀 胱に至 る 30cmで後腹
膜腔を走り,膀 胱に達する 。手 術に際しては,その
走行に注意 や ね ば ならない 。
? 直 腸
? 虫 垂