第十一课指定助动词だ、です、である的活用及其各活用形的用法比况助动词ようだ的活用及其各活用形的用法一、单词
1.ぶったい 【 物体 】? (名) 物体,东西
2.じゆう 【 自由 】② (名 ·形动) 自由,随意,随便
3.おちる 【 落ちる 】② (自上一) 落,落下;降低
4.いつでも 【 何時でも 】① (词组) 无论何时,总是
5.ちょくせん 【 直線 】? (名) 直线
6.うんどう 【 運動 】? (名,自サ) (物体、身体、社会政治)运动
7.トランジスタ — 【 transistor】? (名) 半导体
8.しんくうかん 【 真空管 】? (名) 真空管,电子管
9.じょうききかん 【 蒸気機関 】④ (名) 蒸汽机
10.はつめい 【 発明 】? (名 ·他サ) 发明
11.さんぎょう 【 産業 】? (名) 产业,生产事业,
工业
12.かくめい 【 革命 】? (名) 革命
13.はじまり 【 始まり 】? (名) 开始,起因
14.むかし 【 昔 】? (名) 昔,往昔,从前
15.きちょう 【 貴重 】? (形动) 贵重,珍贵
16.きんぞく 【 金属 】① (名) 金属,五金
17.とれる 【 取れる 】② (自下一) 出产
18.ねんりょう 【 燃料 】③ (名) 燃料
19.かやく 【 火薬 】? (名) 火药
20.しゅよう 【 主要 】? (形动) 主要
21.そうい 【 相違 】? (名 ·自サ) 相 差,不同
22.そういてん 【 相違点 】? (名) 不同点
23.さんそ 【 酸素 】① (名) 氧气
24.かごう 【 化合 】? (名,自サ) 化合
25.にくみ 【 二組 】① (名) 两组
26.そうたい 【 相対 】? (名) 相对
27.へん 【 辺 】? (名) 边;一带,附近;程度,大致
28.それぞれ 【 夫々 ·其々 】②③ (名 ·副 ) 各自,分别,
每个
29.たがいに 【 互いに 】? (副) 相互
30.へいこう 【 平行 】? (名) 平行
31.しかくけい 【 四角形 】④ (名) 四 角 形,四边形,方形
32.へいこうしへんけい 【 平行四辺形 】⑥ (名)平行四边形
33.みっつ 【 三つ 】③ (数) 三
34.ないかく 【 内角 】? (名) 内 角
35.さんかっけい 【 三角形 】① (名) 三 角 形
36.せい 【 正 】① (名) 正,正面,主要; 端正,正道,正义;正电;正数;正统;标准
37.かれ 【 彼 】 ① ( 代 ) 他
38.きゅうちょう 【 級長 】? (名) (学校的 )班长
39.はず 【 筈 】? (名) (表当 然 )应该,理应; (表确信 )的 确 ; (表预定 )当,该,道理
40.にちようび 【 日曜日 】③ (名) 星期天
41.やはり 【 矢張り 】② (副) 仍然,依然;也,.同样;毕竟还是
42.しゅっきん 【 出勤 】? (名 ·自サ) 上班
43.おんど 【 温度 】① (名) 温度
44.こうか 【 効果 】① (名) 效果;功效,
成效;成绩
45.クーロン 【 coulomb】? (名 ·助数) 库仑
46.ほうそく 【 法則 】? (名) 法则,规律
47.すうがく 【 数学 】? (名) 数学
48.けいしき 【 形式 】? (名) 形式,方式
49.いんりょく 【 引力 】① (名) 引力
50.ばんゆういんりょく 【 万有引力 】⑤ (名 )万有引力
51.つぎ 【 次 】② (名) (顺序)下次,
下回,下面
52.かわる 【 変わる 】? (自五) 变,变化
53.にくがん 【 肉眼 】? (名) 肉眼
54.かんそく 【 観測 】? (名 ·他サ) 观测,观察
55.はっこう 【 発光 】? (名 ·自サ) 发光
56.らっか 【 落下 】? (名 ·自サ) 落下,
降下
57.らっかぶつ 【 落下物 】③ (名) 降落物,
落体
58.まったく 【 全く 】? (副) 完全,
全然;实在,简 直
59.りゅうせい 【 流星 】? (名) 流星
60.あいだ 【 間 】? (名) 间,中间;期间,时候,工夫;间隔,距离;关系
61.かんけい 【 関係 】? (名 ·自サ) 关系;
参与;影响
62.かねつ 【 加熱 】? (名 ·他サ) 加热
63.じしん 【 磁針 】? (名) 磁针
64.ぼう 【 棒 】? (名) 棒子,杠子,竿子;条状物
65.じしゃく 【 磁石 】① (名) 磁铁;磁针,指南针
66.ぼうじしゃく 【 棒磁石 】③ (名 )条形磁铁
67.じりょく 【 磁力 】① (名) 磁力
68.はたらく 【 働く 】? (自五) 起作用;劳动,干活;(精神)活动,开动
69.ため 【 為 】② (名) 因为,由于;目的;
利益
70.ず 【 図 】? (名) 图,绘图,图表;
地图
71.いくつ 【 幾つ 】① (数) 几个,多少;几岁
72.おく 【 置く 】? (他五) 放,置,留;设 置 ;
存放; 雇 佣;搁;隔
73.ばしょ 【 場所 】? (名) 地点,场所 ;席位,座位 ;
地方
74.ちがう 【 違う 】? (自五) 不同,不一样;错误 ;
不符,不对头;违背,相反
75.ほうこう 【 方向 】? (名) 方向,方针
76.さす 【 指す 】① (他五) 指;注入;插;佩带;(棋类的)下,走
77.ばあい 【 場合 】? (名) 场合,(某种)时候,
情形
78.まわり 【 周り 】? (名) 周围,四周,附近;周,圈;回转,旋转;绕(道),(依次)拜访;蔓延
79.くうかん 【 空間 】? (名) 空间
80.てん 【 点 】? (名) 点,标点;斑点,
污 点;(评分的)点,分数;(运动比赛的)得分;
论点,观点,(某)点
81せいしつ 【 性質 】? (名) 性质,特性;性格,
天性,性情,脾气
82.いえる 【 言える 】? (自下一) 能够说,可以说
83.そこで 【 其処で 】? (接续) 因此,所 以,于是
84.じかい 【 磁界 】① (名) 磁场
85.あらわす 【 表す 】③ (他五) 表示,表现,显露
86.あらわされる 【 表される 】⑤ (被动下一 ) 表す的被动态,被 表示成,被表示为
87.ある 【 或る 】① (连体) 某,或,有
88.きょく 【 極 】① (名) 极,极点,极限
89.おも 【 主 ·重 】① (形动) 主要,大部分,
最需要
90.かならず 【 必ず 】? (副) 必然,一定
91.かたい 【 硬い ·堅い ·固い 】? (形) 硬的,坚固的
92.あいだ 【 間 】? (名) 间,期间,间隔
93.おなじ 【 同じ 】? (形动 ·连体 ·副) 相同,相等,
同样
94.ほう 【 方 】① (名) 方,方面,方向
95.そういでん 【 相違点 】? 差 别,不同点
96.にとうへんさんかっけい 【 二等辺三角形 】⑧
(名) 等腰三角形
97.ございます 【 御座います 】④ (连语) (ありま
す与です)的敬语(客气话)
二、指定助动词的活用及各活用形的用法基本形主要接续法未然 连用 终止 连体 假定
だ
体言、用言连体形
+の+指定助动词表示强调
だろ?
で
だっ だ な なら
です てしょ? でし です です
であ
る
であろ? であり?
であっ
である であ
る
であ
れ
主要用法和后续词示例助动词?う
ん
た そうだ
助词等
中顿
ない、
连用
たり
结句,か,
と,から,
が,し
体言
ので
のに ば
用法:
1,未然形:后接助动词う表示推量。推量形可以接在用言终止形后。 例:
1.1 物体 (ぶったい )が自由 (じゆう )に落 (お )ちるときの
運動 (うんどう )はいつでも直線運動 (ちょくせんうんど
う )だろう(でしょう、であろう、でありましょう)。
/物体自由落下时的运动总是 直 线运动吧。
1.2 あれは放送局 (ほうそうきょく )の送信 (そうしん )ア
ンテナだろう(でしょう、であろう、でありましょ
う)。 /那是广播电台的发射天线吧。
1.3 この計器 (けいき )は感度 (かんど )がとてもよいだろ
う(でしょう、であろう、でありましょう)。 /这只仪表的灵敏度相当高吧!
2,连用形:で、であり用作中顿;で后接ない构成否定,
常用ではない加强否定语气;だっ、でし、であっ、であ
りまし后接た表示过去时;だっ、でし、であっ后面接助词たり表示并列,列举或概括(举一例而意含“诸如此类”
的语气)。例:
2.1あらゆる音波 (おんぱ )は緃波 (たてなみ )で
(であり),横波 (よこなみ )ではない(ではあ
りません)。 /所 有的音波都是纵波,不是横波。
(中顿、否定)
2.2 物体 (ぶったい )が自由 (じゆう )に落 (お )ちる
ときの運動 (うんどう )は等速度運動 (とう そくど
うんどう )ではない(ではありません)。 /物体自由落下时的运动总是 直 线运动吧。
2.3これはトランジスタで(であり),それは
真空管 (しんくうかん )だ、です(である、であ
ります)。 /这是晶体管,那是电子管。
2.4蒸汽機関 (じょうききかん )の発明 (はつめい )
は産業革命 (さんぎょうかくめい )の始 (はじ )ま
りだつた( でした、であつた、でありました )。
/蒸汽机的发明是产业革命的开始。
2.5むかし貴重 (きちょう )な金属 (きんぞく )だっ
た(であった) 今 (いま )どこでも取 (と )れる。 /
从前 曾 是贵重金属的铝现在任何地方都出产。
2.6おしゃることも本当 (ほんとう )でし(だっ、
であっ)たり,嘘 (うそ )でし(だっ、であっ)
たり,取 (とり )とめがございません(ありませ
ん)。 /说得 真真假假,不得要领。
3,终止形:后接句号结束句子;后接疑问终助词か表示疑问;后接接续助词と表示条件假设;后接接续助词から表示原因、后接接续助词が表示顺接或逆接;后接接续助词
し表示并列或列举。 例:
3.1これは 燃料 (ねんりょう )と 火薬 (かやく )との 主要 (し
ゅよう )な 相違点 (そういてん )である。 /这是燃料 与 火药的主要不同点。
3.2水素 (すいそ )であるから,酸素 (さんそ )と化合 (かご
う )する。 /因为是氢,所以就与氧化合 。
3.3それは二組 (にくみ )の相対 (そうたい )する辺 (へん )
がそれぞれ互 (たが )いに平行 (へいこう )する四辺形 (し
へんけい )であると,平行四辺形 (へいこうしへんけい )
となる。 /如果是两组相对的边各自相互平行的四边形则它就成了平行四边形。
3.4大学生 (だいがくせい )だそうだ。 /据说是大学生。
4,连体形:一般只用である后接体言作定语;な后面不能接一般的体言,只能接ので、のに及少数形式体言の、もの、はず等;です也只能接ので、の
に,且比较少见而用な。例:
4.1三つの内角がそれぞれ 60°である三角形は正三角形という。 /三个内 角 各为 60°的三 角 形叫做等边三 角形。
4.2その三角形は三つの内角がそれぞれ 60°な(であ
る)ので,正三角形という。 /那个三 角 形,因为三个内 角 各为 60°,所 以叫等边三 角 形。
4.3かれは級長なはずがない。 /他不会是班长。
4.4今日は日曜です(な)ので,みなでかけました。
/因为今天是星期天,所 以都出去了。
4.5日曜日です(な)のに,やはり出勤しました。 /
虽然是星期天,可仍然上班了。
5,假定 形只有なら与であれ,后接ば表示假定条件,なら后可省略ば。 假定形なら也可接用言终止形后。 例:
5.1等加速度が一定なら(ば),その運動を等加速度運動という。 /若加速度恒定,则其运动叫匀加速运动。
5.2等加速度運動であれば(なら或ならば),
加速度が一定である。 /如果是匀加速运动,则其加速度就是恒定的。
5.3温度があまり低いなら実験の效果はよくな
いでしょう。 /如果温度过 低 的话,实验的效果恐怕不会好吧。
三、なら与たら的区别
なら是指定助动词だ的假定形,表示对当前问题的假定条件,举出当前的事物,
根据这一事物来下论断,且常用于指对方,相当于汉语的“如果 …… 就 ……” 。た
ら是过去助动词た的假定形,主要用语未来完了的假定,也就是说以动作、作用的完了为条件,相当于汉语的“如果 …… 了,就 ……” 。
四、比况助动词ようだ
比况助动词ようだ(です、である)接体言+の、或连体词この、その、あの、
どの、或活用词的连体形之后,其活用与形容动词一样,表示比喻、示例、等同、委婉的断定等,相当于汉语的“好象”、
“似乎”、“象 …… 那样”、,…… 之类”等。
1.未然形:
1.1クーロンの法則はその数学の形式が
万有引力のようであろう。 /库仑定律的数学式和万有引力一样吧。
2.连用形:
2.1物体 Aは物体 Bのようで(であり)等速度運動で
ある。 /物体 A与物体 B一样,都是作匀速运动。
2.2物体 Aは物体 Bのようではない。 /物体 A与物体 B
不一样。
2.3物体 Aは物体 Bのように等速度運動をする。 /物体
A与物体 B一样,都是作匀速运动。
2.4加速度は次のように変わる。 /加速度按如下形式变化。
2.4肉眼の観 測 では発光の落下物はまったく流星の
ようであった(だった)。 /肉眼观测时发光的降落物简 直 象流星一样。
3.终止形:
3.1実験がもうできるようです。 /实验好象就要做出来了。
3.2それは硬くて金属のようです。 /那东西硬得和金属一样。
4.连体形:
4.1それは水のような液体だ。 /那是水一样的东西。
4.2電流、電圧、抵抗の間には次のよう
な関係がある。 电流、电压和电阻间有如下关系。
5.假定形:
5.1温度が低いようなら,もつと加熱す
る。 /如果象是温度 低 的话就再加热。
5.2性能が同じようなら,安い方を使う。
/要是性能一样的话,那就用便宜的。
五、惯用形
(体言)は …… ためである /…… 是因为 ……
これは,磁針 と 棒磁石 との 間 に 磁力 が 働 くため
である。 /这是因为在磁针 与 磁棒之间有磁力起作用的缘故。
六、翻译下面的文章六、翻译下面的文章
磁界(じかい)とは何(なに)か
図 (ず) 12(じゅうに) のように,
いくつか( 若干个,几个 )の磁 針
(じしん)の側(そ ば )に,棒磁石
(ぼうじし ゃ く)を 置 (お)くと,
磁 針 (じしん)は場所( ば し ょ )に
よ っ て違(ちが)う方向(ほうこう)
を指(さ)す(指示)。これは,磁針(じしん)と棒磁石(ぼうじし ゃ
く)と の 間(あいだ)に磁力(じ
り ょ く)が働(はたら)くためであ
る。
このような場合( ば あい),棒磁石(ぼうじし ゃ く)
のまわりの空間(くうかん)は磁 針 (じしん)に磁力(じり ょ く)が 働 (はたら)くという点(てん)
で,棒磁石(ぼうじし ゃ く)のないときとは性質
(せいしつ)のちがう空間(くうかん)であると言
(い)える。そこで(因此)このことを,棒磁石
(ぼうじし ゃ く)のまわりには磁界(じかい)があ
るという。
磁界(じかい)は,その方向(ほうこう)と強(つ
よ)さで表(あらわ)される。磁界中(じかいちゆ
う)のある点(てん)での(磁 场 中某一点上的)磁界(じかい)の方向(ほうこう)とは,その点(て
ん)に磁 針 (じしん)の N極(き ょ く)が指(さ)
す方向(ほうこう)であり,磁界(じかい)の強
(つよ)さとは,磁 針 (じしん)に 働 (はたら)く
磁力(じり ょ く)の大(おお)きさである。
1.ぶったい 【 物体 】? (名) 物体,东西
2.じゆう 【 自由 】② (名 ·形动) 自由,随意,随便
3.おちる 【 落ちる 】② (自上一) 落,落下;降低
4.いつでも 【 何時でも 】① (词组) 无论何时,总是
5.ちょくせん 【 直線 】? (名) 直线
6.うんどう 【 運動 】? (名,自サ) (物体、身体、社会政治)运动
7.トランジスタ — 【 transistor】? (名) 半导体
8.しんくうかん 【 真空管 】? (名) 真空管,电子管
9.じょうききかん 【 蒸気機関 】④ (名) 蒸汽机
10.はつめい 【 発明 】? (名 ·他サ) 发明
11.さんぎょう 【 産業 】? (名) 产业,生产事业,
工业
12.かくめい 【 革命 】? (名) 革命
13.はじまり 【 始まり 】? (名) 开始,起因
14.むかし 【 昔 】? (名) 昔,往昔,从前
15.きちょう 【 貴重 】? (形动) 贵重,珍贵
16.きんぞく 【 金属 】① (名) 金属,五金
17.とれる 【 取れる 】② (自下一) 出产
18.ねんりょう 【 燃料 】③ (名) 燃料
19.かやく 【 火薬 】? (名) 火药
20.しゅよう 【 主要 】? (形动) 主要
21.そうい 【 相違 】? (名 ·自サ) 相 差,不同
22.そういてん 【 相違点 】? (名) 不同点
23.さんそ 【 酸素 】① (名) 氧气
24.かごう 【 化合 】? (名,自サ) 化合
25.にくみ 【 二組 】① (名) 两组
26.そうたい 【 相対 】? (名) 相对
27.へん 【 辺 】? (名) 边;一带,附近;程度,大致
28.それぞれ 【 夫々 ·其々 】②③ (名 ·副 ) 各自,分别,
每个
29.たがいに 【 互いに 】? (副) 相互
30.へいこう 【 平行 】? (名) 平行
31.しかくけい 【 四角形 】④ (名) 四 角 形,四边形,方形
32.へいこうしへんけい 【 平行四辺形 】⑥ (名)平行四边形
33.みっつ 【 三つ 】③ (数) 三
34.ないかく 【 内角 】? (名) 内 角
35.さんかっけい 【 三角形 】① (名) 三 角 形
36.せい 【 正 】① (名) 正,正面,主要; 端正,正道,正义;正电;正数;正统;标准
37.かれ 【 彼 】 ① ( 代 ) 他
38.きゅうちょう 【 級長 】? (名) (学校的 )班长
39.はず 【 筈 】? (名) (表当 然 )应该,理应; (表确信 )的 确 ; (表预定 )当,该,道理
40.にちようび 【 日曜日 】③ (名) 星期天
41.やはり 【 矢張り 】② (副) 仍然,依然;也,.同样;毕竟还是
42.しゅっきん 【 出勤 】? (名 ·自サ) 上班
43.おんど 【 温度 】① (名) 温度
44.こうか 【 効果 】① (名) 效果;功效,
成效;成绩
45.クーロン 【 coulomb】? (名 ·助数) 库仑
46.ほうそく 【 法則 】? (名) 法则,规律
47.すうがく 【 数学 】? (名) 数学
48.けいしき 【 形式 】? (名) 形式,方式
49.いんりょく 【 引力 】① (名) 引力
50.ばんゆういんりょく 【 万有引力 】⑤ (名 )万有引力
51.つぎ 【 次 】② (名) (顺序)下次,
下回,下面
52.かわる 【 変わる 】? (自五) 变,变化
53.にくがん 【 肉眼 】? (名) 肉眼
54.かんそく 【 観測 】? (名 ·他サ) 观测,观察
55.はっこう 【 発光 】? (名 ·自サ) 发光
56.らっか 【 落下 】? (名 ·自サ) 落下,
降下
57.らっかぶつ 【 落下物 】③ (名) 降落物,
落体
58.まったく 【 全く 】? (副) 完全,
全然;实在,简 直
59.りゅうせい 【 流星 】? (名) 流星
60.あいだ 【 間 】? (名) 间,中间;期间,时候,工夫;间隔,距离;关系
61.かんけい 【 関係 】? (名 ·自サ) 关系;
参与;影响
62.かねつ 【 加熱 】? (名 ·他サ) 加热
63.じしん 【 磁針 】? (名) 磁针
64.ぼう 【 棒 】? (名) 棒子,杠子,竿子;条状物
65.じしゃく 【 磁石 】① (名) 磁铁;磁针,指南针
66.ぼうじしゃく 【 棒磁石 】③ (名 )条形磁铁
67.じりょく 【 磁力 】① (名) 磁力
68.はたらく 【 働く 】? (自五) 起作用;劳动,干活;(精神)活动,开动
69.ため 【 為 】② (名) 因为,由于;目的;
利益
70.ず 【 図 】? (名) 图,绘图,图表;
地图
71.いくつ 【 幾つ 】① (数) 几个,多少;几岁
72.おく 【 置く 】? (他五) 放,置,留;设 置 ;
存放; 雇 佣;搁;隔
73.ばしょ 【 場所 】? (名) 地点,场所 ;席位,座位 ;
地方
74.ちがう 【 違う 】? (自五) 不同,不一样;错误 ;
不符,不对头;违背,相反
75.ほうこう 【 方向 】? (名) 方向,方针
76.さす 【 指す 】① (他五) 指;注入;插;佩带;(棋类的)下,走
77.ばあい 【 場合 】? (名) 场合,(某种)时候,
情形
78.まわり 【 周り 】? (名) 周围,四周,附近;周,圈;回转,旋转;绕(道),(依次)拜访;蔓延
79.くうかん 【 空間 】? (名) 空间
80.てん 【 点 】? (名) 点,标点;斑点,
污 点;(评分的)点,分数;(运动比赛的)得分;
论点,观点,(某)点
81せいしつ 【 性質 】? (名) 性质,特性;性格,
天性,性情,脾气
82.いえる 【 言える 】? (自下一) 能够说,可以说
83.そこで 【 其処で 】? (接续) 因此,所 以,于是
84.じかい 【 磁界 】① (名) 磁场
85.あらわす 【 表す 】③ (他五) 表示,表现,显露
86.あらわされる 【 表される 】⑤ (被动下一 ) 表す的被动态,被 表示成,被表示为
87.ある 【 或る 】① (连体) 某,或,有
88.きょく 【 極 】① (名) 极,极点,极限
89.おも 【 主 ·重 】① (形动) 主要,大部分,
最需要
90.かならず 【 必ず 】? (副) 必然,一定
91.かたい 【 硬い ·堅い ·固い 】? (形) 硬的,坚固的
92.あいだ 【 間 】? (名) 间,期间,间隔
93.おなじ 【 同じ 】? (形动 ·连体 ·副) 相同,相等,
同样
94.ほう 【 方 】① (名) 方,方面,方向
95.そういでん 【 相違点 】? 差 别,不同点
96.にとうへんさんかっけい 【 二等辺三角形 】⑧
(名) 等腰三角形
97.ございます 【 御座います 】④ (连语) (ありま
す与です)的敬语(客气话)
二、指定助动词的活用及各活用形的用法基本形主要接续法未然 连用 终止 连体 假定
だ
体言、用言连体形
+の+指定助动词表示强调
だろ?
で
だっ だ な なら
です てしょ? でし です です
であ
る
であろ? であり?
であっ
である であ
る
であ
れ
主要用法和后续词示例助动词?う
ん
た そうだ
助词等
中顿
ない、
连用
たり
结句,か,
と,から,
が,し
体言
ので
のに ば
用法:
1,未然形:后接助动词う表示推量。推量形可以接在用言终止形后。 例:
1.1 物体 (ぶったい )が自由 (じゆう )に落 (お )ちるときの
運動 (うんどう )はいつでも直線運動 (ちょくせんうんど
う )だろう(でしょう、であろう、でありましょう)。
/物体自由落下时的运动总是 直 线运动吧。
1.2 あれは放送局 (ほうそうきょく )の送信 (そうしん )ア
ンテナだろう(でしょう、であろう、でありましょ
う)。 /那是广播电台的发射天线吧。
1.3 この計器 (けいき )は感度 (かんど )がとてもよいだろ
う(でしょう、であろう、でありましょう)。 /这只仪表的灵敏度相当高吧!
2,连用形:で、であり用作中顿;で后接ない构成否定,
常用ではない加强否定语气;だっ、でし、であっ、であ
りまし后接た表示过去时;だっ、でし、であっ后面接助词たり表示并列,列举或概括(举一例而意含“诸如此类”
的语气)。例:
2.1あらゆる音波 (おんぱ )は緃波 (たてなみ )で
(であり),横波 (よこなみ )ではない(ではあ
りません)。 /所 有的音波都是纵波,不是横波。
(中顿、否定)
2.2 物体 (ぶったい )が自由 (じゆう )に落 (お )ちる
ときの運動 (うんどう )は等速度運動 (とう そくど
うんどう )ではない(ではありません)。 /物体自由落下时的运动总是 直 线运动吧。
2.3これはトランジスタで(であり),それは
真空管 (しんくうかん )だ、です(である、であ
ります)。 /这是晶体管,那是电子管。
2.4蒸汽機関 (じょうききかん )の発明 (はつめい )
は産業革命 (さんぎょうかくめい )の始 (はじ )ま
りだつた( でした、であつた、でありました )。
/蒸汽机的发明是产业革命的开始。
2.5むかし貴重 (きちょう )な金属 (きんぞく )だっ
た(であった) 今 (いま )どこでも取 (と )れる。 /
从前 曾 是贵重金属的铝现在任何地方都出产。
2.6おしゃることも本当 (ほんとう )でし(だっ、
であっ)たり,嘘 (うそ )でし(だっ、であっ)
たり,取 (とり )とめがございません(ありませ
ん)。 /说得 真真假假,不得要领。
3,终止形:后接句号结束句子;后接疑问终助词か表示疑问;后接接续助词と表示条件假设;后接接续助词から表示原因、后接接续助词が表示顺接或逆接;后接接续助词
し表示并列或列举。 例:
3.1これは 燃料 (ねんりょう )と 火薬 (かやく )との 主要 (し
ゅよう )な 相違点 (そういてん )である。 /这是燃料 与 火药的主要不同点。
3.2水素 (すいそ )であるから,酸素 (さんそ )と化合 (かご
う )する。 /因为是氢,所以就与氧化合 。
3.3それは二組 (にくみ )の相対 (そうたい )する辺 (へん )
がそれぞれ互 (たが )いに平行 (へいこう )する四辺形 (し
へんけい )であると,平行四辺形 (へいこうしへんけい )
となる。 /如果是两组相对的边各自相互平行的四边形则它就成了平行四边形。
3.4大学生 (だいがくせい )だそうだ。 /据说是大学生。
4,连体形:一般只用である后接体言作定语;な后面不能接一般的体言,只能接ので、のに及少数形式体言の、もの、はず等;です也只能接ので、の
に,且比较少见而用な。例:
4.1三つの内角がそれぞれ 60°である三角形は正三角形という。 /三个内 角 各为 60°的三 角 形叫做等边三 角形。
4.2その三角形は三つの内角がそれぞれ 60°な(であ
る)ので,正三角形という。 /那个三 角 形,因为三个内 角 各为 60°,所 以叫等边三 角 形。
4.3かれは級長なはずがない。 /他不会是班长。
4.4今日は日曜です(な)ので,みなでかけました。
/因为今天是星期天,所 以都出去了。
4.5日曜日です(な)のに,やはり出勤しました。 /
虽然是星期天,可仍然上班了。
5,假定 形只有なら与であれ,后接ば表示假定条件,なら后可省略ば。 假定形なら也可接用言终止形后。 例:
5.1等加速度が一定なら(ば),その運動を等加速度運動という。 /若加速度恒定,则其运动叫匀加速运动。
5.2等加速度運動であれば(なら或ならば),
加速度が一定である。 /如果是匀加速运动,则其加速度就是恒定的。
5.3温度があまり低いなら実験の效果はよくな
いでしょう。 /如果温度过 低 的话,实验的效果恐怕不会好吧。
三、なら与たら的区别
なら是指定助动词だ的假定形,表示对当前问题的假定条件,举出当前的事物,
根据这一事物来下论断,且常用于指对方,相当于汉语的“如果 …… 就 ……” 。た
ら是过去助动词た的假定形,主要用语未来完了的假定,也就是说以动作、作用的完了为条件,相当于汉语的“如果 …… 了,就 ……” 。
四、比况助动词ようだ
比况助动词ようだ(です、である)接体言+の、或连体词この、その、あの、
どの、或活用词的连体形之后,其活用与形容动词一样,表示比喻、示例、等同、委婉的断定等,相当于汉语的“好象”、
“似乎”、“象 …… 那样”、,…… 之类”等。
1.未然形:
1.1クーロンの法則はその数学の形式が
万有引力のようであろう。 /库仑定律的数学式和万有引力一样吧。
2.连用形:
2.1物体 Aは物体 Bのようで(であり)等速度運動で
ある。 /物体 A与物体 B一样,都是作匀速运动。
2.2物体 Aは物体 Bのようではない。 /物体 A与物体 B
不一样。
2.3物体 Aは物体 Bのように等速度運動をする。 /物体
A与物体 B一样,都是作匀速运动。
2.4加速度は次のように変わる。 /加速度按如下形式变化。
2.4肉眼の観 測 では発光の落下物はまったく流星の
ようであった(だった)。 /肉眼观测时发光的降落物简 直 象流星一样。
3.终止形:
3.1実験がもうできるようです。 /实验好象就要做出来了。
3.2それは硬くて金属のようです。 /那东西硬得和金属一样。
4.连体形:
4.1それは水のような液体だ。 /那是水一样的东西。
4.2電流、電圧、抵抗の間には次のよう
な関係がある。 电流、电压和电阻间有如下关系。
5.假定形:
5.1温度が低いようなら,もつと加熱す
る。 /如果象是温度 低 的话就再加热。
5.2性能が同じようなら,安い方を使う。
/要是性能一样的话,那就用便宜的。
五、惯用形
(体言)は …… ためである /…… 是因为 ……
これは,磁針 と 棒磁石 との 間 に 磁力 が 働 くため
である。 /这是因为在磁针 与 磁棒之间有磁力起作用的缘故。
六、翻译下面的文章六、翻译下面的文章
磁界(じかい)とは何(なに)か
図 (ず) 12(じゅうに) のように,
いくつか( 若干个,几个 )の磁 針
(じしん)の側(そ ば )に,棒磁石
(ぼうじし ゃ く)を 置 (お)くと,
磁 針 (じしん)は場所( ば し ょ )に
よ っ て違(ちが)う方向(ほうこう)
を指(さ)す(指示)。これは,磁針(じしん)と棒磁石(ぼうじし ゃ
く)と の 間(あいだ)に磁力(じ
り ょ く)が働(はたら)くためであ
る。
このような場合( ば あい),棒磁石(ぼうじし ゃ く)
のまわりの空間(くうかん)は磁 針 (じしん)に磁力(じり ょ く)が 働 (はたら)くという点(てん)
で,棒磁石(ぼうじし ゃ く)のないときとは性質
(せいしつ)のちがう空間(くうかん)であると言
(い)える。そこで(因此)このことを,棒磁石
(ぼうじし ゃ く)のまわりには磁界(じかい)があ
るという。
磁界(じかい)は,その方向(ほうこう)と強(つ
よ)さで表(あらわ)される。磁界中(じかいちゆ
う)のある点(てん)での(磁 场 中某一点上的)磁界(じかい)の方向(ほうこう)とは,その点(て
ん)に磁 針 (じしん)の N極(き ょ く)が指(さ)
す方向(ほうこう)であり,磁界(じかい)の強
(つよ)さとは,磁 針 (じしん)に 働 (はたら)く
磁力(じり ょ く)の大(おお)きさである。